2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 REMAP-CAP 日本事務局 日本語 患者は高流量酸素を投与されています。ベースラインCRFには、どのように換気情報を記載すればよいですか? 無作為化時に高流量酸素を投与されている患者さんは、ベースライン CRF に対応する呼気終末圧(PEEP)を 0 と記入してください。
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 REMAP-CAP 日本事務局 日本語 微生物学的検査が戻ってきた場合、抗菌薬をescalationすることが認められているが、患者が臨床的に悪化している場合、抗菌薬を変更することができるか? 微生物学的な情報がない場合に抗菌薬を増量することは推奨されず、プロトコルの逸脱として記録されるべきです。しかし、臨床家は常に患者の利益を最優先して行動すべきである。
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 REMAP-CAP 日本事務局 日本語 抗菌薬の投与量や投与頻度に関するガイダンスはありますか? はい、データベースの無作為化ページからハイパーリンクで利用できる抗菌薬投与ガイドがあります。ICU内での学習ツールとしてもご利用いただけます。抗菌薬領域は経験的抗菌薬の選択のみを評価しているため、臨床医は抗菌薬の投与量と […]